

P-iiC(ピーク)
・個人輸入するための情報取得
・よりアクティブに共同輸入したい
この2つをやりたい人のためのコミュニティです
植物を輸入する楽しさをみんなに知ってもらいたい。
それがP-iiC(ピーク)の願いであり、
コミュニティの目的でもあります。
一歩を踏み出すための勇気、知識、仲間全てこのコミュニティにあります。
あなたの挑戦をサポートできる唯一のコミュニティです。
輸入して売る
それではみんなのためにならない
なので
植物を売るのではなく
植物の買い方を伝える
それで
みんなの役に立ちたい
そして
みんなと新たな世界を見てみたい
By
and Plants

こんな人に向けたコミュニティ
★損をせずに自慢できる植物を海外から輸入したい方
★植物販売を開始したい方
★海外植物業者を探したい方
51サイト紹介します
★一歩先の植物lifeを目指したい方
★中間マージンがムカつく方
★植物仲間を作りたい方
★輸入リスクを減らし輸入したい方
こんな方は向いていません
× 受け身で能動的に動けない方
× 秘密を守れない方
× 一攫千金を狙っている方

コミュニティに参加する7つのメリット
①個人輸入の方法を知ることができる
個人輸入の心配事が解消できます。
②インスタアカウントでの販売株を10~20%OFFで購入可能
③会員同士で情報共有ができる
気軽に質問して下さい。
・この植物売ってる業者しりませんか?の質問ができる
・育て方の相談もできる
輸入後の植物の育て方、発根のさせ方等の情報を得ることが可能
・禁断のこの業者の卸値こんな感じだったよって情報もあります。
植物の輸入価格を知ることもできます。
④個人輸入のやる気が出る
一人だとやる気を保つことが難しいですが、コミュニティを見ていると自然とやりたくなります
⑤共同輸入の依頼ができる
海外の業者を知っているが、送料、手数料が高いので何人かで輸入して諸費用を折半できる
⑥同じ目標・価値観を持つ仲間と繋がれる
コロナの影響で閉鎖的な世の中になりましたが、
同じ趣味、目的を持っている人通しで繋がることができる
仲間がいるからこそ、モチベーションを保ち続けられる
「仲間達」と助け合いながら、「行動」し続けましょう!
⑦月に一度プレゼント企画に参加できる
P-iiC(ピーク)への参加方法
ステップ①:理念への共感を確認
→P-iiCについてへ
ステップ②:会員種別を選択
→業者プラン希望の方はご連絡ください
無料の共同輸入アカウントもあります
ステップ③:P-iiCのアカウントを作成
→一般会員への登録
ステップ④:作成アカウントでログインしプラン購入
現在、入会停止中
第17期の解除予定期間は下記の通りです。
解除期間:6/8 ~6/15 21時
現在の会員数 151名
入会をお考えの方へ
P-iiCではご利用し易いように3種類のプランを用意しています。
P-iiCのビジョンに賛同できる方のみ有料プランに入会下さい。
インスタでの共同輸入は無料です。アカウントフォローのみでOKです。
※満足いただけなければ1週間以内であれば 全額返金対応 致します。
メンバーの声
個人輸入を実際に経験しこのような喜びを手に入れてます!








運営者 and Plants のプロフィール

みんなの役に立つことを
まず、はじめに皆様に申し上げておくことがあります。
私は植物のプロではありませんし、輸入のプロでもありません。
趣味で輸入を行い、このコミュニティを運営しています。
普段は会社員として働いています。
会社の規定に抵触する可能性があるため氏名を書くことはできません。
すみません。
会員になり共同購入した方には連絡致しますのでご心配なく。
また、会社員をしておりますのでコミュニティで大きな儲けを出す必要がないのでより良い情報をみなさまに提供できると思います。
・なぜ始めたか?
このコミュニティは海外からの植物を輸入することの楽しさをみんなと分かち合いたく創りました。
私の経験がみなさんのお役に立てればと思っています。
・私の思い
初めて輸入する時はともドキドキでした。ネットで情報を探してもあまりなく、不安の中で戦っていました。なんとか輸入できた時の喜びとても大きく、一段人生の階段を上った気分でもありました。
しかし、何度か偽物を送られたこともあります。そう言った時も泣き寝入りせずに業者に文句のメールを送り、返金作業をさせるまで粘ったこともあります。
今までの経験をみなさまの道しるべにすることで、個人輸入への近道になると思っています。
このコミュニティの目指すところはみなさんがご自身で輸入できるよになって頂けることがゴールだと思っています。
輸入ができることで視野は大きく広がります。
仕事でも役立つことがあるでしょう。
まず、そのきっかけとして共同購入を通して輸入の体験をして頂き、楽しさを知って欲しいです。
個人輸入する時の不安は私が一番知っています。
私も経験しています。
それを乗り越えると個人輸入はとても簡単な作業になります。
そこに行くまでのお手伝いをさせていただきます。
・今後の夢
私は今まで一人で海外のサイトを探していましたが、
やはり限界に気づきました。
世界には多くのナーサリーがありますが、その情報をすべて見つけることは難しいです。
みなさんと一緒に世界の業者を探して新たな発見をしたいとも思っています。
Let's Plants Import!!
よろしくお願いします。
◆プロフィール
生年:1983年生まれ
Instagram ID:_and_plants
職業:エンジニア
ブログ:植物育成ライト研究ブログ
2010年 海外からどうしても欲しい物があったので趣味で海外から輸入を始める
2011年 友人の店である九谷焼を海外に輸出するビジネスのシステムを作成
2015年 植物に目覚める
2016年 植物の輸入を行うようになる
2020年 植物育成ライトの研究ブログ開始
2021年 P-iiCの運営を開始